数秘について
(Numerology)
自分の可能性と出会う
数秘が表すのは「その人の人生の傾向」や「生まれ持った才能」です。
多くの人は自分でも気づかないうちに社会に合わせた仮面を被っており、その自分を「本当の自分」だと信じ込んでいます。しかし、自分の本当の才能や可能性は別にあり、それを見つけるきっかけとなるのが「数秘」です。
本当の相手を知る
数秘が使えるようになると、自分のことはもちろん、人の傾向を知ることで、他人への理解が深まります。人は育ってきた環境や社会的な立場などで、本当の自分を隠してしまって誤解を生んでしまうことも多くあります。
しかし、数秘を使うことで、その人が持つ本来の性格や傾向を知り、理解し、円滑な人間関係を築けるようになるのです。
また、数秘を誰かと一緒に学ぶと、ちょっとしたコミュニティのような関係性が生まれます。人を知るツールになるので、人と学びあうことで、数秘をより深く理解できるようになるでしょう。
私が数秘を教えているのも「これを世に広げなければ」などというものではなく、分かち合いたい気持ちの方が強くあります。ぜひ数秘を通して、私のことを知ってもらい、あなたのことも教えてください。
数秘とは
数秘(ヌメロロジー)は数をエネルギーとして捉え、人への理解を深めていくワークです。
数秘術、または数秘学とも呼ばれ、だんだん日本にも浸透しつつあります。
BC14~15世紀頃のヘブライの神秘学カバラが起源とされていますが、数字をエネルギーとして捉えるという試みは、世界各地でなされており厳密な起源となるとハッキリしません。
現在広く知られてる数秘は、BC6世紀 ギリシャの哲学者ピュタゴラスが基礎をまとめたとされており、その概念は多くの分野に影響を及ぼしました。18世紀初頭ピュタゴラス派に伝わる数秘が欧米に紹介されて以来、多くの研究家が独自の見解を加えて発展させています。
現在、広まっている数秘の解釈は、アメリカで“西洋数秘術の母”と呼ばれたL・ダウ・バリエッタ夫人が、1908年にまとめた著書「数の哲学」が元になっているケースが多いです。
軌道数について
数秘の基本「軌道数」にまずは触れてみてください。
軌道数の出し方は、誕生した年、月、日をバラバラの数字にして足していくだけです。
一桁の数字になるまで、分解しながら足していきます。
【例】 1998 年11月28日生まれの人の場合。
1 + 9 + 9 + 8 + 1 + 1 + 2 + 8 = 39 ⇒ 3 + 9 = 12 ⇒ 1 + 2 = 3
この人の軌道数は 「 3 」 になります。
それぞれの軌道数にどのような意味があるのか、以下で解説します。
1
軌道数 1
課題:自立、自信、革新・独創性、自分自身であること、イノベーション
一言コメント:良くも悪くも「猪突猛進」の傾向があり、素晴らしいリーダーシップを発揮できる人が多くいます。非常にシャープで強い決断力と実行力がある一方、自分が興味の向かないことには全く意識に入らないという、視野の狭さも持ち合わせてます。
2
軌道数 2
課題:繊細さ、共鳴、平和、協調、受け入れ応答していくこと、感情・感覚
一言コメント:一見、大人しめな印象の人が多いのですが、粘り強さとしなやかさを併せ持つので、ピンチの時には、大胆なパワーを見せて周囲を驚かせたりします。人との協力関係の中で、相手のエネリギーと上手くキャッチボールできるようになることで強さが発揮されるタイプです。
3
軌道数 3
課題:喜び 楽しみ クリエティビティ(創造性) 表現していくこと 軽さ
一言コメント:他からの注目を得ようとしたり、外ヅラを良くしようとはせず、自分が心の底から明るく楽しむことを許しましょう。不義理をしても喜びのエネルギーと共にいれば、何故か許される傾向があります。人生の後半になって急に精神世界へ興味が出る人もいます。
4
軌道数 4
課題:リアリティ(現実) 安全性 仕事 身体 形を成していくこと 実務
一言コメント:仕事の二文字に強いこだわりを持っている人が多く、現実的で地に足がついてるとも言えるし、融通が利かず頑固とも言えます。自然の中にいる事や、あとマッサージなど身体に関することで、リラックスした安心感が育まれます。
5
軌道数 5
課題:自由、自発性、バイタリティ、瞬間瞬間にトータルであること、冒険
一言コメント:台風の目のように周囲を渦の中心へと巻き込むパワーのある人が多いです。どんなシチュエーションでも、キーパーソンになる傾向があるのですが、なせか当の本人には自覚がないことが多いです。自分のフレキシブルさや自発性に自覚を持ちましょう。
6
軌道数 6
課題:無条件の愛、美、調和、責任、ハートの真実に従うこと、恥の概念
一言コメント:義理人情に厚いので、男女ともに周囲から信頼を寄せられる人が多いです。ただ人間関係も恋愛関係も大切に思うあまり、不必要に関係を重く捉えてしまう傾向があります。全体も見てみて、あまり自分の美意識にこだわりを持ち過ぎないようにしましょう。
7
軌道数 7
課題:知性、アロンネス(独りあること)、瞑想、探求、知識と知恵との違いを学ぶこと
一言コメント:孤独(ロンリネス)と独りあること(アロンネス)の違いを知るまでは、パーティー好きだったりなど、孤独を避ける傾向があります。沢山の習い事を常に続けている人も多いです。人生を生きる神秘として捉え、答えばかりを追い求めないように注意しましょう。
8
軌道数 8
課題:パワーバランス、願望実現、組織・権力、お金、社会的ステータス
一言コメント:お金や権力のセンスが良いと、素晴らしい社長やオーガナイザーになり得る人が多くいます。パワーを持っていても実際に何かをやろうとすると、途端にガチガチになるか、何もやらないローな状態になるか、どちらか極端になる傾向があります。
9
軌道数 9
課題:慈悲、手放し(Let go)、共感、信頼、大いなる存在の一部と感じること
一言コメント:ゲームかマンガか何かのキャラクターを彷彿とさせるような、ちょっと独特の雰囲気を持っている人が多いです。基本的には個の感覚が薄く、大きな共同体を信頼することで解放されるパワーの持ち主なので、あまり自分の世界を作り込み過ぎないことが大切です。